2025年07月23日
いよいよ、子どもたちの夏休みが始まりました。
子どもがいると体感温度5度くらい高く、さらに家の中が暑く感じる毎日ですが、皆さんどのようにお過ごしですか?
そんな中、本棚を整理していたら、6年前に買った子ども向け六法の本が目に入りました。
当時、ネットニュースで話題になっていて、置いておいたら読んでくれるかなと購入したのですが…そのまま一回も読まれず、本棚に6年間眠っていました。
事務所には分厚い六法がたくさん置いてありますが、事務の私はこれまで手に取ったことがありませんでした。
それと比べるとかなり薄い子ども向け六法ですが、パラパラとめくってみてびっくり。
わかりやすい言葉で、いじめや暴力、子どもの身近に起こりやすい問題について、法律でどう守られているのか、どんな罰になるのかなど、かわいいイラストつきで丁寧に書かれていました。
親である私も、こんなことが法律にあるんだと驚くこともあり、とても勉強になりました。
難しいイメージのある法律ですが、知っているだけで自分や大切な人を守れる場面があるのだなと実感しつつ、夏休みはのんびりする時間も多くあるので親子で法律について、少し勉強してみたいと思います。